みなさん西宮の市章をじっくり見たことありますか?
私は元宮っ子なのですが
「なんで線がずれているのか?中の文字は何が書いてあるのか?」
小学生の時にそう疑問に思ったことがありました。
西宮市がユダヤと関係しているのか・・・等々の都市伝説もありますが、実はまったく関係ありません。
中の文字は「西宮」の「西」が、てん書体という文字で書かれており、その「西」を三つのカタカナの「ヤ」で囲んでいるのです。正六角形の中に「西」を入れているのではないのですね。
まさか西宮の「宮」が三つの「ヤ」であらわされているとは思いもよりませんでした。
「リソラ」営業スタッフ 増田