阪神間・北摂エリアの不動産探しは「リソラ」

risola for creative life

TOP > まちNAVI > 街ネタ > 石畳の道が広がるオシャレな街「岡本」
2019.09.27

石畳の道が広がるオシャレな街「岡本」

こんにちは。営業担当増田です。

本日はSUUMO関西住みたい街ランキング総合6位の街、岡本駅周辺を散策しました。

 

 

阪急神戸線「岡本」駅は、「夙川」駅より先(平成7年)に特急停車駅になりました。

「三宮」駅まで1駅7分、「梅田」駅まで4駅21分で出ることができます。

南へ下ること300mでJR神戸線「摂津本山」駅に到着します。

一番北側を通る阪急と、真ん中を通るJR神戸線との間が一番近いのが、「阪急神戸本線岡本駅」と「JR神戸線摂津本山駅」だそうです。

 

 

「岡本」駅はおしゃれな街として認知されておりますが、周辺には甲南大学・甲南女子大学・神戸薬科大学があり学生の街でもあります。

 

駅から南へ下る道は石畳が広がっており、おしゃれなにおいがプンプンいたしますね。

石畳の路地にあるお店もなんとなく洗練されておりパン屋さん、総菜屋、カフェやブティックが並んでおります。

2017年に苦楽園にある「TAOCA COFFEE」さんが駅前に支店をだし、大人気だそうです。その目の前には女子大生に大人気のパンケーキ屋さんがあります。

2年前にOPENしたカフェが知らない間にパンケーキ屋に変わっておりました。

テナント賃料が高いせいかテナントの入れ替わりが結構多いように見受けられます。

 

 

しかしながら私が幼少の頃からあるカフェ「カフェドユニーク」など老舗もあります。

ダイエーの前には「欧風中華料理 青峰」も老舗。おそらく30年前からあるかと思われます。中華料理なのに欧風っていうのが気にはなり続けてますが。。。

またパン屋「フロイン堂」に関しては創業80年!だそうです。ここの煉瓦窯で焼かれた人気の食パンは毎日売り切れです。

 

 

おしゃれかつ便利な街岡本駅のすぐ山手には洗練された住宅街がひろがり、自然も感じられる緑が広がっております。今日は岡本駅西側の天上川沿いで野生のタヌキに出会ってしまいました。野生のタヌキに出くわすのも20年ぶりかもしれません。

 

↑↑

この場所、、、私の青春、、、部活帰りに、、、

昔はポップコーンというゲームセンターだったのですW

誰もわかってくれませんがW

 

「リソラ」営業スタッフ 増田

< It's NEW 一覧へ
TEL 来場予約 お問い合わせ
TOPへ