阪神間・北摂エリアの不動産探しは「リソラ」

risola for creative life

TOP > まちNAVI > 「西宮市」阪神沿線特集 > 楽しめます!甲子園歴史館
2018.12.07

楽しめます!甲子園歴史館

 

今回はリソラ営業スタッフの池藤が甲子園歴史館をご紹介します。

 

 

どこにあるかご存知でしょうか?その名の通り甲子園球場の中です。

 

 

 

 

 

 

 

甲子園球場南側の「ららぽーと甲子園」寄りに甲子園歴史館の入り口があります。

西宮に住んで十数年ながら入ったことがなかったので入ってみました。

 

 

 

 

入場料を受付で支払い中へ。

いきなりレッドカーペットのような階段があります。

 

 

 

 

 

 

 

高校野球ゾーンへと順路を進めますとガラッと雰囲気が変わります。

 

 

 

 

左側に無数の硬球が・・・。

 

4253個あるそうで、全国の高等学校野球連盟の

最大加盟校数を表しているそうです。

そんなに学校がたくさんあるとは知りませんでした。

 

 

 

 

 

 

さらに順路を進みますと見たことのあるユニフォームが・・・。

私の世代で知らない人はいないはず。

 

そう、星稜高校のユニフォームです。

ゴジラこと松井秀喜氏のユニフォームだそうです。

 

 

 

 

 

次は横浜高校の松坂大輔氏のユニフォーム

 

 

 

 

 

スター選手のユニフォームが展示されていてテンションが上がります。

他にも帽子や優勝旗の展示がされており、甲子園の歴史の長さが分かります。

 

 

 

 

 

その展示品の中に地元西宮のユニフォームもありました。

おなじみの報徳学園や関西学院大学のアメフトのユニフォームです。

甲子園球場というと阪神タイガースや高校野球のイメージが強いですが、

アメフトの甲子園ボウルというものをお忘れなく。

 

※甲子園ボウルとはアメリカンフットボールの大学日本一を決める大会です。

 

 

 

 

さて、なぜ甲子園球場でアメフトなのかですが、戦後に

アメフトの大きな大会を毎日新聞社主催でやろうということで始まったそうで

当時は甲子園球場のまわりにイチゴ畑が作られていたので

「ストロベリーボウル」というネーミング案もあったのだとか。

 

正式名称は「毎日甲子園ボウル」です。

 

 

もちろん阪神タイガースのユニフォームもあります。

 

 

 

 

 

 

 

他にも有名芸能人のサインボウルが多数展示されています。

 

 

 

 

 

 

 

ヴィッセル神戸のポドルスキー選手や日本代表の乾選手のサインボールまであります。

野球ファン以外にも楽しめる展示物が盛りだくさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はバックネット

 

 

 

 

 

 

意外に野球ファン以外にも楽しめる甲子園歴史館でした。

一度行かれてみてはいかがでしょうか。

 

「リソラ」営業スタッフ 池藤

 

 

 

 

 

< It's NEW 一覧へ
TEL 来場予約 お問い合わせ
TOPへ