リソラ営業スタッフの中山です。
さて今回の「珍シリーズ」は指向を変えて「珍迷店」です!
「何やら謎めいたお店があるぞ!」と聞きつけましたので、早速お店へGO!
そのお店はJR芦屋駅の北ストリートのアルバ芦屋内にございます。
「ぐらたん亭 どつぼどーる」
立地も良いところですし、店構えも良い感じ・・・少し「どつぼどーる」という店名が気になりますが。
興味本位でまずは店内へ。
そこはカウンター席オンリーの普通の飲食店。
まずはメニューを拝見。グラタン専門のようです。
価格もそこそこでおいしそうな商品がずらり。
迷いそうなので、ここは定番のランチセットを注文です。
しばらく調理を待って楽しく雑談をしていますと、
「ハイ!」と店主。
注文の品と同時に飛び込んできたものは、飲食店では普通に目にしないモノで運ばれてきました。
「これか!」謎めいた店の正体は!!!
カウンターの上にレールが引かれており、列車のように…目の前で停車!
「チャンチャン」です。
実は、謎めいたという原因は列車で料理を運ぶだけではなく、
さらに、写真にも写っていますが店内には不思議な張り紙がいたるところに。
これも「チャンチャン」です。
ユーモアあふれる店主と和やかな張り紙?のお店。
お料理もおいしく「食べログ」等にもアップされています好評のお店です。
私と同じでご興味をもたれましたら、のぞいてみられてはいかがでしょうか。
以前に「リビ充」というリビングを中心とした生活。というものをご紹介させていただきました。
今回は「ベランピング」です。
「ベランピング」とは、「ベランダ+グラマラス+キャンピング」を組み合わせた造語のようです。
ベランダが住むだけの空間から一変される空間に!
写真は私の幼馴染の友人の一戸建屋上バルコニーです。(西宮市内)
夏場にはベビープールなどで楽しんだり、普段はペットを遊ばせ
ソファーで読書をしたりで休日を楽しんでいるそうです。
リソラでは同じ時間を過ごす仲間や家族とのつながりを深め良い住空間への
柔軟なアイディアを取り込んだプランをご提案しております。
リソラ営業スタッフ 中山