新しく「まちNAVI」を担当することになった緒方です。今年の5月に入社しました。(ブログの最後からスタッフページを覗いて下さると嬉しいです。)
さて、初回は芦屋市の街並みについて気づいたことをレポートします。
22歳まで九州から出たことがなかった私は、芦屋市を移動している際にふと、変わった建物が目に入りました。特に目立った色合いの建物ではなかったのですが、とても気になりました。それはなぜかというと、私の知っている「ケンタッキー」ではなかったからです!
皆さん「ケンタッキー」と聞くとこの色をイメージしますよね?
芦屋市にあるケンタはこの色とはかけ離れた外観だったのです。
「なんでケンタなのに真っ赤じゃないんだろう?」と思ったのでその理由を調べてみました。
その理由とは。。。 平成28年7月1日〜施行された「芦屋市屋外広告物条例」にありました。とても簡単に説明すると「芦屋市でお店を出すなら芦屋のイメージに合う落ち着いた色合いにしてください」ってことですね!ふと周りを見ると、近くのマクドナルドも心なしか落ちついた色のような気がします。
さて、落ち着いたケンタの味は落ち着いてしまったのか!?と思い、味を確認しに店内へ。内観はこんな感じ。
私はこれを注文しました。
その味は。。。 「いつも通り美味しいケンタだ!!」ということで、外観は落ち着いていましたが、味は相変わらず先鋭的で、とても美味しかったです。
そして最後におまけですが。。。芦屋のケンタのパーキングは私と同じ名前でした。ちょっと嬉しかったです。
「リソラ」営業スタッフ 緒方
近隣のオススメ物件
● リブレの家 建築条件付土地「芦屋市翠ヶ丘町Ⅱ」 →詳細はこちらから
● リブレの家 新築戸建「朝日ヶ丘町Ⅰ」 →詳細はこちらから