先々週に引き続き「増田」が担当します。
今回のまちNAVIでは、阪神「西宮」駅〜JR「西宮」駅までの後半戦をお届けします!前回は「マンボウトンネル」の手前までをご紹介していましたので、くぐり抜けたところから。
まず、トンネルを抜けるとこんな感じ。
ここから阪神「西宮」駅までは徒歩約8分!国道2号線を東へ進み「西宮郵便局」の信号を南へ下っていくと、
あっという間に到着です。
阪神「西宮」駅は、特急停車駅かつ阪神バスがあらゆるエリアから集まるターミナル駅になっており、このあたりでは一番大きい駅と言えるのではないでしょうか。駅直結の場所に「エビスタ西宮・阪神百貨店」が併設されており、とっても便利です。エビスタ西宮は、只今増床工事中!まだまだ発展中です!もちろんグルメエリアもあり、ランチやディナーにもってこいのスポットです。
エビスタ入口 / 阪神百貨店入口
上から、KALDI / BOOK1st / スタバ / マツキヨ / 無印良品 / 老若男女大好き御座候(回転焼)
駅を出ると、南側にはダイエーもありました。
ダイエーの2階にはクリニックエリアがあるので、お子様のいらっしゃるご家庭は安心です。ちなみに、ここの「星野耳鼻咽喉科」は有名なんですよ〜。「無呼吸症候群」の治療で行く方が多いみたいです。
さて、再び「札場筋」を通って国道2号線へ戻ります。この辺りは都市銀行が立ち並び、西宮では珍しいコメダコーヒーがあります。(たまに、どうしてもシノワール食べたくなりませんか・・!?)
とっても便利な都市銀行の並び
食べたくなるなる「コメダ珈琲」
そして、さらに東へ進むと「県立西宮病院」が。大きな総合病院なので待ち時間は覚悟ですが、とてもいい先生がたくさんいらっしゃると評判です。私は待ち時間が結構苦手なのであまり行った事がないのですが、入院施設・救急病棟が揃っており、私の家族がお世話になったことがあります。
さて、市役所を越えると左手に「激安の殿堂ドンキーホーテ」があります。ドンキホーテのビルの中には100円ショップダイソー・インターネットカフェ・カラオケ等があり、雨の日や暑い日のお出かけスポットにぴったりです!そこからさらに東へ進むと、JR「西宮」駅の手前に「西宮市東地方卸売市場」があり、野菜果物専門の「アローツリー」や肉丼専門店の「西宮ビーフ」、お肉屋さんの「焼肉屋ロースト」や日本で2番目に美味しい「ポテトサラダ専門店」、食パン専門店「Nico」など、目にも美味しい専門店たちが見えてきます。
そして、専門店を横目に進んでいくと、本日のゴールJR「西宮」駅が!
昔に比べるととても大きい駅になり、商業施設も多数揃っています。駅すぐそばにある「FRENTE(フレンテ)」のなかにはコープ・ニトリ・ダイソーなどが入っており、日用品のお買い物はこちらで!という方も多いようです。駐車場・駐輪場完備なので、多少買い過ぎてしまっても安心して帰れそうです。
FRENTE(フレンテ)
2回にわたってお届けしたのは、国道2号線を西から東へと進むツアーでした。平坦地なので自転車で楽々行けてしまいます。これからまだ数ヶ月は暑い季節が続きますが、秋になったら、サイクリングも兼ねて買い物ツアーに出てみるのもいいかもしれません。
「リソラ」営業スタッフ 増田
近隣のオススメ物件
● セセラの家 新築戸建「平松町Ⅰ」 →詳細はこちらから
● セセラの家 新築戸建「柳本町Ⅰ」 →詳細はこちらから