あたたかい季節になりましたね~。
本日は、阪急今津線「仁川」駅周辺をNAVIしようと思います。
はじめに、阪急「仁川」駅と言えば、
有川浩さん原作、朝ドラ「ひよっこ」や「ちゅらさん」でお馴染みの
岡田恵和さん脚本のもとで映画化された
「阪急電車〜片道15分の奇跡〜」が有名ですね〜。
戸田恵梨香さんがDV彼氏に置いていかれ、
駅で座り込んでしまうシーン(;一_一) 覚えてますか…?
(ちなみに、なぜ15分の奇跡なのかと言うと…
阪急「西宮北口」駅から「宝塚」駅までの乗車時間がちょうど15分なんです。)
それはさておき。
阪急「仁川」駅は、名前の通り「仁川」という川の横に位置し、
駅を出るとすぐに川が見えます。
あたたかい季節になると、
周辺の子どもたちが水遊びをしているのをよく見かけます。
ちなみに「仁川」の西向こうに見えるのが、
西宮市民の間で有名な「甲山(かぶとやま)」。
幼稚園・小学校の遠足で、一度は登ったことがあるのではないでしょうか。
駅周辺情報というと、やはり気になるお買い物スポット。
この辺りは、買い物施設が充実しており、駅前には「コープ」、
仁川沿いには「阪急オアシス」があります。
コープは「さらら仁川」という駅前のビルに入っているのですが、
クリニックフロアもあり、とても安心です。
ちなみに、以前「仁川」の街周辺でお住まいをご購入いただいたご家族の奥様に
伺ったのですが、ランチなどをする際は、「苦楽園口」がおすすめとのこと。
電車の路線は少し離れていますが、
「学園花通り~関西学院大学~甲陽園」を抜けると11〜2分で到着。
意外と近い!
春には桜が綺麗でした〜〜!
さてここで、私「増田」からのオススメ「仁川」情報を2つ。
まず1つめは、私が愛して止まないパンのご紹介。
「仁川」駅の西側1分歩いた所に、「ビゴの店」というパン屋さんがあります。
「ビゴの店」は日本におけるフランスパンの第一人者フィリップ・ビゴさんのお店。
・フランスパン生地の食パン~普通の食パンと違い少しハード
・チーズのカスクート(目の細かいハードパンにチーズとバターを挟んだシンプルなもの)
とっても美味しいんです…。
さらにもう1つ。“お父さん株”を上げる方法を伝授します!!
ぜひ、この辺りのエリアを選ばれた際には、駅から東に約12分ほど歩いた所にある
「阪神競馬場」にお子様を連れていってあげてください!!
「競馬場……?」と思われるかもしれませんが、
実は競馬場の中に公園があるんです!
私も、娘が小さい頃は毎週のように連れて行っていました。
住宅街の中にある公園よりも広々していて、
アスレチックや「森の列車」など特殊な遊具があるのが魅力的。
ちなみに、競馬場ならではの“お馬さんイベント”も開催されていて、
競馬開催日にはポニーに乗ったり、一緒に散歩をしたりできるので、
お子様も大興奮間違いなしですよ〜!
そして最後に、お父さん株をも〜っと情報させるためのアドバイスを!
ぜひ、お子様と一緒に競馬場へ行かれる際には着替えを持って行ってください。
人工の川が流れているので、これからの季節は水遊びで
びしょびしょになること間違いなしなので。。。
今年のGWは、ご家族皆様で「仁川」の街へぜひ。
「リソラ」営業スタッフ 増田