まず、はじめに弊社「株式会社リソラ」をご紹介させていただきます。
所在地は「西宮市北昭和町6番4号の3階」。
今津西線沿いの「おしゃれ洗濯 じゃぶじゃぶクリーニング」さんの道路向かいです。
この春、弊社駐輪・駐車スペースがリニューアルされました!
今回は、弊社を東側に約150m進んだところに流れている
「四十谷川(よそやがわ)」という小さな川をご紹介させていただきます。
春になり、お天気が良く暖かいので、「四十谷川〜上流」に向けて
社用車のアジェンダ号で探索してみました!
※アジェンダ号スペック:電動アシストなし自転車・なかなか重たい仕様
弊社近くの「西宮北昭和町郵便局」付近をスタート地点に北上していきます!
柳の木は少し切りすぎ!?な感じで、風情が感じられず残念でした。
実はこの川、昔むかしは、たびたび氾濫をおこしていたそうで、
大正時代に川底を掘り下げる工事を行ったそう。
現在はコンクリートで固められています。
地元の人曰く、以前はホタルがたくさん見られたそうで、
今では少し味気のない川という印象を持たれるかもしれませんが、
水害から住まいを守る工夫のおかげで安心ですね。
さて、北昭和町から国道171号線の丸橋町の信号を通り過ぎ
さらに北上しますと町名が「能登町」に変わります。
市立能登運動場の東側を通り抜け、西宮丸橋郵便局の交差点に到着。
さらに北上しますと桜が綺麗に開いていて癒されます。
ここから川が西へ曲がっていき今津西線の道路下をくぐります。
地名は「岡田山」から「愛宕山」へ。
(愛宕山、読めますか!?→正解は「あたごやま」)
そしてまたまた今津西線のある東側へと蛇行していき、神戸女学院の西門の中へ。
残念ながらそこから先には入れないので…
先回りして今津西線沿いの坂をアジェンダ号で立ちこぎで挑みます!
…が、すぐにギブアップ。日頃の運動不足からか膝がガクガクしています。
坂を登りきったところ「上ケ原三番町」にある
「カフェレストランガスト関西学院前店」の交差点を東へ
「市立上ケ原小学校」の南側を通過すると「門戸西町」へ。
坂を登った分、川には高低差があり、滝のようになっています!
ここから一気に川幅が狭くなり、川沿いの畦道をアジェンダ号で強引に進みますと
川が合流していました。
左側は上ケ原小学校の敷地内から水が流れてきています。
右側に進んでいきますとたんぽぽを発見。踏まないようにそろりと進んでいきます。
そして川は道路の下をくぐり「関西学院大学」へ。
大学の敷地内にお邪魔してみますと…ありました!!四十谷川の源流が。
さすが関西学院大学。
とても綺麗に整備されており、鯉や亀、白鷺がお出迎えしてくれました。
何気ない場所でも少し気にしてみると何か発見が見つけられるかもしれません。
お天気の良い日は是非、散策してみてください。
「リソラ」営業スタッフ 池藤
● ● ● ご紹介した街にあるおすすめ物件 ● ● ●
①「セセラの家 能登町」全3区画 近日販売開始
②「リブレの家 門戸岡田町Ⅰ」全1区画 好評販売中!→GO!
③「セセラの家 門戸西町Ⅰ」全1区画 好評販売中!→GO!