阪神間・北摂エリアの不動産探しは「リソラ」

risola for creative life

TOP > まちNAVI > 神社仏閣 > いつも、お世話になっております。
2018.03.09

いつも、お世話になっております。

リソラ営業スタッフ「中山」です。
 
今回ご紹介しますのは、西宮市のパワースポットでもある「越木岩神社」です。
新築一戸建て
私も18年生の宮っこでもあり、いつもお世話になっております「越木岩神社」ですが、実は今回初めて参らせていただきました。どんなお世話になっているかは後ほどに・・・。
 
場所は甲陽園駅の西にある地域の甑岩町にあります。北山緑化植物園へ行く際に立ち寄ってみるのもよいかもしれません。
さて、まずは神社内へ。この日は天気も良く、木々の間からの光が神秘的さを演じます。
そんな中を歩いていくと本殿が見えてきます。さほど大きくもないので親近感が湧く感じです。そして場所柄でしょうか、少し坂になっている参道を進んでいきます。
新築一戸建て
新築一戸建て
平坦な場所へと到着しました。そこには赤い鳥居でお馴染みのお稲荷様や遙拝所(ようはいじょ)がございました。
新築一戸建て
新築一戸建て
そして、いよいよ巨大な岩のご神体の登場です。
新築一戸建て
まず感じた事は「デカい!」、とにかくデカい。ちょっと調べてみましたら、「ご神体は周囲約40m・高さ10mの大怪石(花崗岩)である一大霊岩」との事。
新築一戸建て
なるほどデカい訳です。その岩がぐるっと1周出来る様になっています。聞くところによりますと、一周するとご利益があるらしいので・・・。さっそくGO!
石の階段があるとはいえ、中々の足場の悪さ。ちょうど岩の裏側辺りになにやら・・・。
新築一戸建て
一部が石垣のようになっておりました。どうやら大昔に、大阪城を築城するためにこの辺りの岩を切り出そうとしていたようです。
新築一戸建て
新築一戸建て
 
さて、無事に参拝を済ませ、パワーも頂いたので切り上げるとします。
 
そうそう。最後にちょっと笑える場所があったのでご紹介を。
新築一戸建て
このような場所。神社では普通の光景ですよね。しかし、写真の左側をよくご覧ください。なんとカメラのようなセンサーが!こういったところのお水は365日24時間流れっぱなしと思っていましたが、ここはなんとセンサーで通行を感知していました。歩いていると「カチッ」、「ジャー」ってな感じです。
おもわず「節水か!」って。(笑)
 
さて、なぜ今回「越木岩神社」を選んだのか。それは、冒頭で申しましたように「お世話になっているから」です。何でお世話になっているのか?それは「地鎮祭」です。
「越木岩神社」は安産と子授かりで有名な神社ですが、弊社はいつも、地鎮祭でお世話になっております。
「地鎮祭」とは、その土地の神様に「土地をお借りすること」をお願いし、家づくりの際の工事の無事安全を祈るためのお祭りです。神様に「土地をお借りすること」を願うと同時に、感謝の思いをお伝えすることで、大地を司る神様と、その土地に関わる様々な神様にお鎮まりいただき、工事の無事だけでなく、その後も安心して住まうことができるようにと祈願します。
ちなみに、越木岩神社のお社には、「大地主大神(おおとこぬしのおおかみ)様」が祀られているそうです。なんとも力強そうな名の神様。ちなみに、「大地主大神様」が祀られているのは、全国的にも珍しいそう。一生に一度となる行事をお任せするのも安心です。
 
これは、とある地鎮祭の光景です。
新築一戸建て
新築一戸建て
新築一戸建て
皆さん慣れない事なので、説明の話を真剣にきいておられます。
 
この日に至るまで、設計士やメーカーのコーディネイターさんとで、悩んで笑ってプランニングしてきました。
いよいよ、建築のスタートです。
まだまだ長い道のりがありますが、お施主様の最高の笑顔が見られるように努めてまいりたいと思います。
 
「リソラ」営業スタッフ 中山
 

< It's NEW 一覧へ
TEL 来場予約 お問い合わせ
TOPへ