「リソラ」営業の「井原」です。今回のまちNAVIでは「阪神沿線」のとある駅周辺の街をご紹介します。
阪神沿線と言えば、これまでは下町の雰囲気だったのですが、新しい建物も増え、かなり近代的に生まれ変わってきていますので、これからますます暮らしやすく、生活に便利なエリアとして人気が高まること間違いなし。
今回ご紹介するのは、阪神「深江」駅付近で下町の良さを残しながらも、暮らしやすい街として人気の高い「東灘区 本山南町」周辺です。まずは、「本山南町」の最寄りである 阪神「深江」駅から散策スタート。
阪神「深江」駅は現在高架化工事の真っ最中。
どうやら「来年度」完成予定だそうです。かなり形になってきていましたので、今から楽しみですね。
駅の南側、つまり「海側」には銀行や郵便局、TSUTAYAなど生活するのに必須の施設がそろっており、
北側である「山側」にはカフェや居酒屋などがたくさん立ち並んでいました。ビールが大好きな私は、足が自然と「やきとり屋」へと向かいそうになりました。今回ご紹介する「本山南町」は、そんな“美味しい店の揃っているエリア”を横目に駅から北の方へ、さらに西の方へ合計9分ほど歩いたところにある街。
ぶらぶらと歩いていると、ふと、あることに気がつきました。それは、「坂道」の少なさ!10分ほど歩くと、大人でも意外と疲れを感じるものかな〜と思っていたのですが、道が平坦なのでとっても近く、楽々歩けるような気がしました。
そしてもう1つ気付いてしまったことがあります。それは、「スーパー」の豊富さ!「本山南町」から徒歩10分圏内だけでも、安さと品揃えの豊富さが魅力の「業務スーパー(本山店)」、野菜が新鮮!「阪急オアシス(本山南店)」、ポイントがしっかり溜まる「コープこうべ(深江店)」、生活用品のあれこれが揃う「ダイエー(甲南店)」に「ライフ(本山店)」、生鮮食品が豊富な「パルヤマト(青木店)」など、約6店舗も!用途に合わせて、献立に合わせて選べます。
そしてもちろん、スーパーだけでなく、薬局は「スギ薬局(阪神深江店・本山南店)」と2店舗も選ぶことができ、もしもの時に、近くにあると嬉しい自転車屋さん「サイクルベース あさひ」もありましたので、生活するのに困ることはなさそうです。
ちなみに私のオススメ施設はこちら。「本山スポーツ&カルチャー」です。
総合スポーツ施設で、会員は約4,000名だそうです。スイミングスクールや体操教室、インドアテニススクールなど、お子様はもちろんのこと、老若男女楽しめる施設。
隣には「クラブ・キッズ神戸」があり、子ども向けに英語や体操などを教えてくれるそうなので、子育て世代の皆様にもオススメです。
そして、この街には私が担当する「セセラの家 本山南町2丁目Ⅰ」という新築一戸建てがあります。
こちらの物件の目の前には、カラフルな遊具が目印の「中野南公園」が。
都会では珍しく、フェンスで囲まれたボール遊びのできる場所もあるので、お子様方が思い切り遊べるのが魅力です。
生活するのにとても便利な街「本山南町」を、ぶらりとする旅。オススメです。
「リソラ」営業スタッフ 井原