阪神間・北摂エリアの不動産探しは「リソラ」

risola for creative life

TOP > まちNAVI > 街ネタ > 地元で過ごす「親子」の休日 〜後編〜
2018.02.09

地元で過ごす「親子」の休日 〜後編〜

営業の「中山」です。
今回は前回に引き続き、日々の行動を共にしてくれない、思春期真っ只中の高校生の息子とのコミュニケーションを図る「とある一日。」前回は、朝から一緒に散髪へ行き、インディアンカレーでランチを食し帰宅するかどうするか?というところまででした。さて、どんな結末が待っているのでしょうか…。後半のスタートです。
 
「どっかいくか?」
「行きたい所あるねん」
「道わかるんなら、案内して」
という会話。滅多にない機会です。よしどこでも連れって行ってあげるで。
 
国道2号線を芦屋から東方面へ。どこに行きたいのかな?車は阪神「西宮」駅付近。阪神エビスタでケーキでも買いたいのか。と息子を横目で様子を伺うも、黙ってスルー。お次はドン・キホ-テ前。小物、雑貨が欲しいのかと思いきや、こちらもスルー。そして、車はどんどん大阪方面へ走り続けます。
ある時「次の信号を右折で!」と息子。「OK!」親父はタクシーの運転手か!!武庫川手前の小曽根線を南下。この道は…ひょっとして?息子の目的がわかったような気がします。「ここで!」と息子。やはり正解でした。
お目当ての場所は、サッカー用品の専門店「スタジアムモリスポ 西宮店」。
西宮 不動産
息子はサッカー部に所属しています。「ちょっと見るだけ…」といいながら店内へ向かいました。サッカーグッズが多数並んでいます。目をキラキラさせながら物色しています。
サッカースパイクは、同じ色・モデルなのに、素材の違いで価格が異なります。大きく分けて3種類。ノーマルタイプは15,000円前後、ミドルタイプは20,000円前後、ハイエンドタイプは40,000円前後!!結構高価な商品です。
何やらニューモデルを手に取り満足げな顔をしております。嫌な予感が・・・!息子。知る限りの知識を絞り出して、私を説得しに来ました。さすがにハイエンドモデルは無理。渋々、現行のノーマルタイプか、前モデルセール商品のミドルタイプかでお悩み中。結局は前モデルのミドルタイプに決定。それでも値段はそこそこします。
西宮 不動産
息子に問いたい、そして信じたい……「あなたの技量はこのスパイクに負けていない事を!」そして、ここで教訓。「ちょっと見るだけ=買ってね」という事なのね。
 
お次は、本日の夕飯の買出しに「ららぽーと甲子園」へ。
西宮 不動産
日頃の食材購入から衣服、雑貨なんでも揃う便利なショッピングモールです。そんな施設のすぐそばに、阪神「甲子園」駅歩6分の好立地!「セセラの家 甲子園七番町Ⅲ」がございます。駅が近いのに、完全なる穏やかな住宅地。是非とも詳細をご覧になってみてください。
甲子園7番町Ⅲ
http://cecela.jp/forsale/5227
さて、いざ店内の食料品売り場へ。向かう途中で見つけたカジュアル服の「ホリスター」。
西宮
「ちょっと寄っていい?」1時間ほど前に聞いた恐怖のセリフが再び。ここで復習!「ちょっと寄っていい=買ってね」でした。「早く帰らないと夕飯が遅くなるよ」と無茶な理由を言い早足で食材を購入。なんとか家路へ向かう事ができました。
本日の金額。しめて38,000円也。最後の教訓!「息子とのコミュニケーション代=お金がかかる」振り返れば、「自身もそんな時があったな」と思い出しますが寂しいものです。次はボルタリングに誘いたいと秘策を考えているのですが、一緒に来てくれるのかな。
 
「リソラ」営業スタッフ 中山
 

< It's NEW 一覧へ
TEL 来場予約 お問い合わせ
TOPへ