「セセラの家 神園町」担当の白澤です。食欲の秋。最近食欲旺盛の白澤です(笑)
今回は、苦楽園口~御前浜・香櫨園浜まで続く夙川沿いを散策してみました。
夙川には、銀水橋、苦楽園口橋、大井手橋、夙川橋等たくさんの橋が架かっています。
そのため、夙川沿いの往来がしやすく、とても便利です。
春には橋の上から桜を撮るととてもきれいです!
黄色い彼岸花を発見しました。
黄色い彼岸花の花言葉は、悲しい思い出、追想、深い思いやりらしいです。何だか納得です。
彼岸花にうろこ雲、体育大会に松ぼっくり。秋を実感!
水車を発見しました!
苦楽園口駅から南手に歩くと、
散策路の端に水車がポツンとあります。
川の流れによって水車をまわし、米を精白した往時の名残です。
昔は夙川の流れを利用して灘の生一本がつくられていたことがこの水車からわかります。
阪急夙川駅の高架下をくぐり、
山手幹線をこえて、JR高架下をくぐり、
国道2号線を越えて、阪神香櫨園駅の高架下をくぐり、
臨港線まで到着しました。
臨港線に架かる浜夙川橋からの夙川の眺めが個人的には好きですね。
ここまで来たらすぐ海です。
天然の砂浜である御前浜と香櫨園浜が目の前に広がってきますよ。
この辺りは、夙川河口鳥獣保護区になっており、
野鳥がたくさん飛来し、季節によって色々な鳥たちが観察できますよ。
今日は、結構歩きました。
携帯の歩数計を見たら、午後4時の時点で軽く「1万歩」を越えていました。
実際に歩いた時間は、30分ぐらいでしたのでお散歩コースにはぴったりですね。
また、歩いていて思ったのですが、お手洗いが等間隔で設置されていますので、
散歩中・ジョギング中でも安心です。(笑)(ペット用の糞回収ボックスも設置されています!)
「セセラの家 神園町」から夙川沿いの遊歩道を歩いて、
御前浜・香櫨園浜まで歩くと50分ぐらいです。
夙川の綺麗な風景を楽しみながら毎日楽しい日常生活が送れると思います。
「リソラ」営業スタッフ 白澤