阪神間・北摂エリアの不動産探しは「リソラ」

risola for creative life

TOP > まちNAVI > 公園情報 > 「夙川」沿いでエンブレムを発見しました!
2017.08.04

「夙川」沿いでエンブレムを発見しました!

セセラの家 神園町Ⅵ」担当の、最近ちょっぴり飲みすぎの白澤です。
今日は、西宮市神園町の西宮市民の心をやすらげてくれるところをご紹介します。
夙川公園(しゅくがわこうえん)は夙川オアシスロードとも呼ばれ、西宮市の夙川の河川敷沿いに、
南は香枦園浜の海岸部から、北は銀水橋までの約4km、20.8haにわたって整備された都市公園です。
1
臨港線から北夙川橋付近までの約2.7Kmに、絶え間なくたくさんの桜の木が植えられています。
春は桜のお花見、初夏は蛍、紫陽花、水遊び、秋は紅葉と川の流れの音、冬は静かな風景を見ながらの散歩で癒されます。
春夏秋冬、若いカップルやウォーキングをする人、ワンちゃんと散歩をする人などなど西宮市民の心を安らげてくれるところになっています。
いつもは車で移動していますが、夙川の神園町辺りから苦楽園口駅まで歩いて南下してみました。
2
〜遊歩道への階段を降りてみました〜
夙川は、六甲山を水源とする兵庫県が管理している2級河川だそうです。「六甲山のおいしい水」が流れています。(笑)
3
4
夙川の綺麗な水の流れが、猛暑をやわらげてくれました。川沿いには、家族連れが水遊びや昆虫採集をしていました。
涼しげな川のせせらぎ、川の流れ、子ども達の遊ぶ声が本当に癒されます。
さくら100選のエンブレムを発見しました!
5
夙川は、さくらも有名ですが、力強い松林も有名ですね、その下に紫陽花を見つけました。
6
〜さくらと松と紫陽花のコラボです〜
目をつぶって、想像すると、何故か花札の猪鹿蝶を連想しました。(笑笑)
7
〜阪急甲陽線「苦楽園口」駅に到着〜
苦楽園口駅のすぐ近くには「大正庵」という地元の人に愛されているうどん屋さんがあったり、
8
遊歩道には、子ども達が楽しく遊べる遊具やウォーキングの途中で体を鍛えられる大人の遊具もありますよ!
夙川は古くから西宮市民の心を癒してくれる西宮の誇れるスポットです。あらためて、夙川の近辺に住んでみたいと思いました!
今回は、夏の夙川のレポートでした。次回は、秋の夙川をレポートしますね!
「リソラ」営業スタッフ 白澤

< It's NEW 一覧へ
TEL 来場予約 お問い合わせ
TOPへ