宝塚市・伊丹市・尼崎市までのアクセスが良く、利便性が高い街。
日本有数の文教地区「上ヶ原台地」近隣の、穏やかな住宅街が広がる街。
これだけでも充分に魅力が伝わるかと思いますが……
もっと知れば、もっとこの街を好きになる。そんな「段上町5丁目」の魅力をご紹介します。
「段上町5丁目」は、阪急今津線「仁川」駅から徒歩約11分、
阪急今津線「甲東園」駅から徒歩約14分のところにあり、普段の通勤・通学にも便利。
忙しく過ごす平日が終わると、待ちに待ったお休みの日!
意外と、家族みんなで過ごす休日はどう過ごしていいか分からないもの。
「段上町5丁目」から歩くこと約15分(車で約6分)、
家族全員で楽しめる“とっておきの場所”があるんです。
その場所はこちら!「阪神競馬場」です。
「え?競馬場がとっておき!?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、「阪神競馬場」は競馬場のイメージをくつがえします!
ここ「阪神競馬場」は“競馬を楽しむ”だけではないんです。
もちろん競馬場なので、日々熱い闘いが繰り広げられていますが
実はご家族皆様で楽しんでいただける魅力的な場所があるんです。
競馬場に到着すると見えてくる大きな建物。
まるで遊園地にきたかのようですね〜。ワクワクします。建物も大きくて綺麗〜!
魅力① 子どもが楽しめる工夫が盛りだくさん 〜安心のキッズスペース〜
キッズスペースでは滑り台などの遊具はもちろんのこと、
ちょっと変わった遊び場が人気です。
それはこちら「ふわふわドーム」。山のように大きなトランポリン。
跳んでみたり滑ってみたりと、遊び方は様々です。
他にも、スペースの周りを1周できる「森の列車」や乗馬体験など楽しめるポイントがたくさん。
遊具の下にはマットが敷いてあったり、靴を脱いで遊ぶ仕様になっていたりと
安全対策もばっちりのキッズスペースは、安心して過ごせそうです。
春には桜が咲きますので、お花見にもぴったりです。
▼解放日などの詳細につきましては、下記JRA公式ページをご覧ください。
http://www.jra.go.jp/facilities/race/hanshin/news/park.html
魅力② “驚きいっぱい楽しみいっぱい”のイベントを開催 〜充実のイベント〜
「阪神競馬場」では、「おみくじ馬券で運試し」「ターフ(芝コース)を歩こう」
「見る!乗る!触れる!馬とのふれあい体験」などのような競馬場ならではのイベントや、
芸能人や音楽アーティスト、有名キャラクターや特撮ヒーローが遊びに来るイベントなどが
毎月開催されています。
今回は、たくさんのイベントの中からご紹介したい2つをピックアックしてみました。
どちらも美味しく・楽しいイベントです。
・UMAJO SPOT(女性限定)
週替わりスイーツや無料ドリンクをお供に、
女性に優しい専用スペースで競馬をポップに楽しめます。こちらのイベントでは、
手軽に楽しめる講座や馬と触れ合えるツアーなどが開催されています。
阪神競馬場で一生懸命闘う馬たちの、愛らしい一面に出会えるイベントです。
開催日時 :2017年6/3(土)〜6/25(日) 全8日間 / 9:30〜16:30
特設サイト:イベント特設 →http://umajo.jra.jp/event/201703hanshin/
UMAJO特設 →http://umajo.jra.jp/howto/
・第5回ピクニックガーデンフェスタ
こちらのイベントのテーマは“食べたり、買ったり、遊んだり、手ぶらでピクニック!”
青空の下でグルメやスイーツを楽しむもよし。グッズショップでこだわりの一品を発掘するもよし。
アクティブな体験を通して思い出を作るもよし。
みんなの“楽しい”がぎゅっと詰まった毎年大好評のイベントです。
今年の開催は2017年6月11日に終了しましたが、また来年の開催も楽しみですね!
▼開催イベント一覧につきましては、下記JRA公式ページをご覧ください。
http://jra.jp/news/201703hanshin/
「競馬場って男の人だけが楽しいの?」「競馬場って競馬をするだけ?」
「競馬場に行っていいのは大人だけ?」などのイメージはもうありません。
競馬場は“ふらっ”と立ち寄れるイチオシレジャースポットです。
「段上町5丁目」は家族全員で楽しめる街。
そんな街に建つのは“家族が安心して集う家”、セセラの家「西宮市 段上町」。
交通量が少なく、多方面へのアクセス良好。
子育て世代の“あったらいいな”が詰まっています。
▽「セセラの家」段上町5丁目Ⅱ
▽「セセラの家」段上町5丁目Ⅲ