「リブレの家 南郷町Ⅲ」担当の、パンには目がない井原です。
今日は、南郷町周辺のパン屋さん情報を中心に、
“知っておいて欲しい” ところをご紹介します。
まずは「リブレの家 南郷町Ⅲ」から徒歩2分にある
「西田公園 万葉植物苑」を散策してみました。
72種類の植物が植栽されていて、歌碑や万葉歌の説明板などの資料があり、
万葉集の世界を体験できます。
そもそも「万葉集」(まんようしゅう、萬葉集)とは、
7世紀後半から8世紀後半にかけて編まれた日本に現存する最古の和歌集です。
天皇、貴族から下級官人、防人などさまざまな身分の人間が詠んだ歌を
4500首以上も集めたもので、成立は759年(天平宝字3年)以後とみられています。
公園管理センターの中には、
万葉集に関する様々な文献が保存されていて、閲覧も出来ます。
実際に歩いてみると公園内はかなり広く、砂場やすべり台、遊具などもあり、
お子様連れや散歩をする人などでにぎわっていて、憩いの場となっています。
公園内をかなり歩いたので、「西田公園 万葉植物苑」から
阪急の線路沿いに夙川方面に歩くとすぐにある有名なパン屋さん
「ブーランジェリー・フリアンド」に立ち寄ってみました。
ここの谷口シェフは、モンディアル・デュ・パン2015大会の日本代表でした。
どれもおいしそうで、いろいろ種類もあって迷ってしまうのですが、
↑発酵バターを使ったクロワッサントルビアックと
↑チョコレートの入ったパンオショコラにしました。
特にクロワッサントルビアックは普通のクロワッサンよりも
少しお値段高めでしたが、期待通りのおいしさでした。
クロワッサン系がおすすめです。
あと、すぐ近くの自家製酵母のパンで有名な
「ameen’s oven(アミーンズオーヴン)」ものぞいてみました。
ここはハード系のしっかりした小麦の味のするパンやベーグルが有名です。
もともとは通販専門のパン屋さんだったのですが、カフェスペースもあり、
ランチもやってます。
ここでは、↑夏らしくトマトの入ったパンコントマテと
↑オレンジが生地に練りこまれたオレンジココナッツベーグルを購入。
ベーグルとかでよくある重たくて食べにくい感じはまったくなくて、
歩いた後なので、常温でもいつもよりおいしくいただけました。
こちらもオススメです。
「リソラ」営業スタッフ 井原